▽TOP

▽ARMORED CORE

▼MILITARY

▽BBS

▽リンク

▽サイトについて
AIM-120 AMRAAM

AMRAAM

AIM-120はアメリカのヒューズ社が開発したアクティブレーダー誘導式の発展型中距離空対空ミサイル(Advanced Medium-Range Air-to-Air Missile)であり、その頭文字を取ってAMRAAMと呼ばれる。
AIM-7スパローの後継として開発は1979年から始められたが、要求性能の高さから開発は難航し、実戦配備されたのは1990年代に入ってからである。

スパローの後継であるが、重量は2/3に、サイズは一回り小型化しており、サイドワインダーのランチャーから発射出来るようになったため、運用柔軟性が大幅に向上している。小型化したとはいえ、射程距離は誘導方式の変更などによりスパローと同等以上を実現している。

AMRAAMとスパローの交戦可能範囲の比較AMRAAMの最大の特徴は誘導方式にアクティブレーダー方式を採用したことにある。この誘導方式はミサイル自身に小型のレーダーを搭載することにより、母機の誘導無しに自律的に目標を追尾する。レーダーを搭載しているとはいえ出力は高くないため、通常短距離発射時以外では最初からレーダーを起動せず、慣性誘導と発射母機からのデータリンクによる指令誘導が併用される。

これにより同時多目標攻撃と撃ち放し能力を得ており、母機は発射後すぐに回避行動に移れるようになった。発射後即離脱することも可能だが、ロックし続けることで、データリンクによる中間アップデートが行われ、より命中精度が向上する。

またECCM能力も高く、発射後にジャミングを受けた場合自動的にジャミング源に誘導される。チャフ耐性も高いため、回避は非常に困難とされている。

実戦でも非常に高い命中精度を誇っており、「撃てば撃墜出来る」と非常に信頼されている。演習ではAMRAAMを搭載した米軍のF-16にスパローを装備した航空自衛隊のF-15は歯が立たなかったという。

射程距離は初期型のAIM-120Aの場合通常時ヘッドオンで40km程度で、最高のコンディションの場合50〜60kmだというが、その距離で発射されることはほとんど無いと思われる。テイルオンの場合は7〜11km程度まで低下する。
AIM-120D
▲最新型のAIM-120D AMRAAM

現在主流となっているAIM-120CではF-22のウェポンベイに内蔵するために翼端が切り落とされているが、空力性能に変化は無く、機動性は変わらないという。AIM-120Cはその後も段階的に改良を受けており、有効射程や信頼性が向上している。C型のの最も新しいAIM-120C-7では射程は100km程度まで向上しているという。

最新型のAIM-120Dでは空対空ミサイルとしては初めてGPSを内蔵し、双方向データリンクも可能となったことで中間誘導の精度が大幅に向上している。オフボアサイト能力が強化され、後方の敵にも攻撃出来るようになっている他、有効射程も従来の1.5倍にまで向上しているという。
AIM-120C

スペック(AIM-120C-7)
製造 レイセオン
ヒューズ
全長 3.65m
全幅 44.7cm
直径 17.8cm
重量 161.5kg
弾頭重量 20.5kg
誘導方式 中間誘導:慣性+データリンク
終末誘導:アクティブレーダー
最大射程 50km〜100km
飛翔速度 マッハ4
単価 $386,000

Photo
U.S.AirForce


ミリタリーに戻る
TOPへ


Copyright (C) EAGLET(mobius) 2005. All rights reserved